台湾小話– category –
-
「地獄と幽霊展」初日7000人近くが来場 大雨も客足途切れず/台湾
台南市美術館2館で「地獄と幽霊展」が始まりました。雨の中でも行列が出来るほどの人気だったそうです。 https://youtu.be/1qlQP4lYYas https://japan.focustaiwan.tw/society/202206270001 フォーカス台湾の報道によると、25日から台南市美術館で「アジア... -
アジアフェア 2022(ジェイアール名古屋タカシマヤ)
https://youtu.be/kCow1QatRGs お茶にしようか、KAVALANにしようか…ええい!両方買っちゃえ‼️ 今日は財布の紐は緩いぞ❗️ ジェイアール名古屋タカシマヤで開催(2022/6/23〜6/28)してるアジアフェアに行きました。 KAVALAN KAVALANの豪華ラインナップ KAVAL... -
書籍「都市残酷」 ワリス・ノカン 著、下村作次郎 訳
台湾原住民文学のご紹介です。 「都市残酷」は台中市和平区雙崎部落出身のワリス・ノカン(タイヤル族)の短編集です。日本語訳は台湾原住民文学の大家・下村作次郎先生です。 ワリス・ノカンは原住民族としての覚醒以降、台湾原住民部落の伝統生活や山地... -
ようこそ台湾産パイナップル!
今年の台湾パイナップルの輸出が本格化しました。 早速近所のイオンで発見❗️ 中国の禁輸は続いているので、今年も台湾パイナップルを応援しましょうね -
下高井戸の美麗 MEILIさん 〜台湾コーヒー
台中夜市にも出店してくれたMEILIさん。下高井戸のお店に伺いました。 台湾コーヒーはもとより、本格的な台湾フードを楽しめるお店です😊 カフェを楽しむも良し、食事を楽しむのも良し。 近くに行ったら足を運んでくださいね😊 台湾コーヒー 台湾産のコー... -
渋谷センター街にある Boiling Point (佛點)さんでランチ
「この香り、もしかして・・・」「いや、アレが渋谷センター街にあるはずは・・・」そんなことを考えながら入店。 こちらはアメリカ在住の台湾人が始めた1人鍋のお店。アメリカ発の本格台湾鍋です。台湾で仕込んで日本へ持ってきているそうです。 台湾人ら... -
もっと台湾トークライブ出演
もっと台湾トークライブとは 台湾在住作家の片倉佳史さんが主催する、年忘れYouTubeライブ配信です。 2021年12月30日 20時〜0時の4時間で15名のゲストが登壇します。 台北はもちろん、高雄や台南、新竹、そして、名古屋や大阪も結んで、「台湾」を分かち合... -
豆花甘露の試食会
名古屋笠寺のシェアキッチン(かさでらのまち食堂)で営業する豆花甘露さんに行きました。正式オープンは8月からですが、今日は新シェフ試食会とのことです。 「豆花をもっと名古屋で広めたい」という思いで開店されたそうです。 実は豆花甘露さんは東京の... -
台湾フルーツの故郷の調べ方と、台湾農家の安全・安心への取り組み
台湾産のパイナップルやマンゴーをスーパーで見かける機会が増えてきましたね。 関係者の話によると、日本の商社が産地を変えつつ通年で台湾パイナップルの輸入を決めたそうです。 一口に「台湾のフルーツ」と言っても産地は様々。作ってる農家さんも様々... -
パイナップルが繋ぐ台湾と日本の缶詰物語
2月26日、中国が3月1日から台湾産パイナップルの輸入を停止すると発表しました。実施3日前とは実に急な決定ですね。 ところでパイナップルが結ぶ日本と台湾の縁をがあることをご存じでしょうか? 舞台は戦前、沖縄県石垣島になります。 沖縄のパイナ...