台中と名古屋の都市交流の講演をさせていただきました(第2回 台湾交流史セミナー)
9月30日、名古屋市会 日台議員連盟主催の「台湾交流史セミナー」に講師としてお招きいただきました。 名古屋市と台中市が昨年「観光分野におけるパートナー都市協定」を締結したことに伴い、もっと台湾や台中のことを勉強しようとい…
9月30日、名古屋市会 日台議員連盟主催の「台湾交流史セミナー」に講師としてお招きいただきました。 名古屋市と台中市が昨年「観光分野におけるパートナー都市協定」を締結したことに伴い、もっと台湾や台中のことを勉強しようとい…
海外渡航回数が多い方は出入国在留管理庁から出入国履歴を取り寄せると、自分のこれまでの海外渡航の記録が入手できます。 筆者が取り寄せた出入国履歴に不思議な表記があったのでご紹介します。 出入国履歴とは この記事で言う…
海外旅行のストーリーと記憶 日常から離れた海外旅行で、他に得がたいストーリーや思い出がありませんか? 海外旅行の出来事が一生の思い出になった人もいるでしょう。 またバックパッカー、海外旅行リピーター、特定の国に熱を…
時空旅人ベストシリーズ「台湾見聞録」が出版されました。巻末のホームページ紹介で友人たちのホームページが紹介されてます♪僭越ながら私のホームページも紹介していただきました☺️ 本編はすごく充実した内容なので、台湾好きな方は…
友人の柘植康成さんが國家人權博物館の訪問記を執筆されました。白色テロ経験者の蔡焜霖さんによるガイドで貴重なお話を聞けたようです。 充実した訪問記なので、関係者の許可をいただいた上でここに掲載いたします。 2018年12月…
台湾の本屋さんと言えば誠品書店が有名です。オシャレなインテリアに可愛らしい雑貨も取り扱う誠品書店。日本でもガイドブックに掲載されることが多いので、訪れた方も多いでしょう。 今回取り上げるのはそんな大きな店舗でオシャレな書…
台北から花蓮に日帰り旅行する方の中には飛行機で花蓮空港に降り立つ人も多いでしょう。 花蓮空港は日本統治時代に出来た空港で、日本の原住民(理蕃)政策で重要な役割を果たしました。 ところで初めて飛行機を見たときの感想を覚えて…
震災支援も兼ねて、旅行先に花蓮を考えている方もいるのではないでしょうか。 近年、台湾旅行のガイドブックは増えていますが、その多くは台北近郊や台南・高雄など台湾西海岸の紹介がほとんどです。花蓮の様な東海岸の情報はまだまだ少…
楽しかった台湾旅行。お土産を買ったり友達からいただいた物がたくさんあると、楽しい・嬉しい気持ちになる一方、ちゃんと持って帰れるか心配になる事もありますね。荷物が多すぎて鞄に入らなかったり、ついつい買いすぎて飛行機の重量制…