今こそ楽しみたい台湾! 2023年・台湾漫遊術 (春の台湾文化祭 2023)
「春の台湾文化祭」を開催します❗ 台湾への往来もコロナ前に戻り、連休に台湾を訪れた人も多いでしょう。 「久しぶりの海外旅行は台湾からはじめよう」って方もいますよね。 今回は長年、観光ガイドブックや台湾の歴史の探求を続けて…
「春の台湾文化祭」を開催します❗ 台湾への往来もコロナ前に戻り、連休に台湾を訪れた人も多いでしょう。 「久しぶりの海外旅行は台湾からはじめよう」って方もいますよね。 今回は長年、観光ガイドブックや台湾の歴史の探求を続けて…
台湾へ行きたい欲求はたまってますか? もっともっと台湾Talk!「台湾・基隆にあったスペイン城」はそんな方にオススメです 台湾・基隆と言えば港町、海鮮が美味しい、和平島に琉球漁民慰霊碑がある、なんてことがよく知られていま…
2022年7月21日、愛知県立豊田西高校で職業講話をしました。 システムエンジニアの仕事をはじめ、高校生が進路を考えるための情報を共有しました。 目下、文理選択や大学選択など控える高校一年生。基本的には今現在自分が興味を…
9月30日、名古屋市会 日台議員連盟主催の「台湾交流史セミナー」に講師としてお招きいただきました。 名古屋市と台中市が昨年「観光分野におけるパートナー都市協定」を締結したことに伴い、もっと台湾や台中のことを勉強しようとい…
2020年8月22日、栄中日文化センターで「台湾と名古屋―その歴史と文化交流の秘話」と題したお話しをさせていただきました。 新型コロナウイルスの影響で3月に予定していた講演が延期したものです。無事に開催していただけた…
愛知県が8月24日まで新型コロナウイルスの緊急事態宣言をしている状況下、告知するのは複雑な気分ですが・・・ 3月7日に予定し、新型コロナの影響で延期になった中日文化センターの講演「台湾と名古屋 -その歴史と文化交流の…
2020年7月6日、ナディアパークで「第1回 台湾交流史セミナー」の講師をさせていただきました。主催は名古屋市会 日台議員連盟で、参加者は廣澤一郎 副市長はじめ、観光・教育関係の名古屋市幹部と市会議員の皆様です。 名…
2020年3月7日の中日文化センターの講演は新型コロナウイルス対策の関係でキャンセルになりました。 初めて 新型コロナの影響を直接受けました😭😭中止か延期かは中日文化センター様で検討中とのことです。 お申し込みいた…
1月28日、愛知県立国府高校の社会人講話でお話しさせていただきました。理系の生徒さんが多い中、総合ビジネス科の生徒さんも聞きにきてくれました。 進路指導の一環ということで、仕事の事、社会人の事、進路の考え方などのお話を中…
7月2日、岡崎西高校で講演させていただきました。 最終日のテストが終わってから、社会人講話を受ける高校生も大変ですね💦アンケートで今回新規に盛り込んだネタが好評だったので、ちょっと手応えを感じました☺️