MENU
  • ホームページ
  • 台湾小話
  • メルマガ
  • 活動記録
  • お問い合わせ
日台交流・台湾小話
加藤秀彦 公式サイト
  • ホームページ
  • 台湾小話
  • メルマガ
  • 活動記録
  • お問い合わせ
加藤秀彦 公式サイト
  • ホームページ
  • 台湾小話
  • メルマガ
  • 活動記録
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 申請方法

申請方法– tag –

  • 歴史

    台湾人の国籍表記、「中国」から「台湾」に正常化 ようやく喉の骨が取れた…でも油断は禁物

    「え? 台湾人の国籍が『中国』⁉︎」 そんな理不尽なルールが、日本に存在していたことをご存じですか? かつて、日本の戸籍や外国人登録証では台湾人の国籍を「中国」としか表記できないという決まりがありました。 1964年に法務省が出した通達が根拠となっていたのですが、この時代、日本はまだ台湾(中華民国)と国交があったんです。 それなのに、国籍は「中国」としか書けないーーまさに時代錯誤の極み。 しかし、2012年の在留カード導入を皮切りに、国籍の「台湾」表記が認められるようになりました。 今回の戸籍の正常化で、日本在住の多くの台湾人が喜びの声を上げています。 しかし長年の問題が解決した…と思ったら、まだまだ安心できない過去の教訓がありました。
    2025年2月18日2025年2月19日
1
  • プライバシーポリシー

© 加藤秀彦 公式サイト