【Vol.2】高校生日台交流
みな さん 皆既月食はご覧になりましたか? 今回の月食は「スーパーブルーブラッドムーン」っていう特別な月食だそうですね。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 加藤秀彦の日…
みな さん 皆既月食はご覧になりましたか? 今回の月食は「スーパーブルーブラッドムーン」っていう特別な月食だそうですね。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 加藤秀彦の日…
スーパーサイエンスハイスクール(SSH) スーパーサイエンスハイスクール(SSH:Super Science High school)は2002年度から文科省が始めた制度です。将来の国際的な科学技術関係人材を育成するため…
みな さん こんにちは。 今週は寒かったですね。 風邪など引かないように暖かくしてくださいね。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 加藤秀彦の日台交流・台湾小話 2018…
台湾バナナの日本国内の流通量が思いのほか少ないことは、こちらの記事で紹介したとおりです。今のところ香り高い台湾バナナを食べるには現地へ行くのが一番です。 台湾バナナの危機を救え! 3回に渡って紹介した「高雄一日農夫ツアー…
トマトは野菜ですか? それとも果物ですか? ほとんどの日本人は野菜と答えますが、台湾人にとっては果物です。日本のトマトより台湾のは甘みがあります。そんな台湾のトマトの中でもオレンジのプチトマトは特に甘くて美味しい「果物」…
読者の中には台湾の魅力に取り憑かれ、何度も旅行した人もいるでしょう。そんな方にちょっとディープな台湾旅を紹介します。もちろん、まだ台湾を訪れたことがない方にも参考になります。 高雄と言えば工業都市のイメージがあるかも知れ…
台湾に世界遺産がいくつあるか知っていますか? 答えは0。 国連に加盟していない台湾は、国連機関であるユネスコの世界遺産に登録できないのだ。 しかしながら世界遺産級の場所はたくさんある。台湾文化部文化資産局は国内外の専門家…
12月12日、台湾交通部観光局が今年の訪台旅行者数が1000万人を突破したと発表した。昨年より1日遅い達成だが、昨年が閏年だったことを考えると同程度のペースといえる。 2016年5月20日の蔡英文総統就任を機に「中国人観…
1896年1月、台湾総督府民政局学務部は「新日本語言集」を出版した。この本は台湾人に日本語を教えるのに加え、日本人が台湾語を学ぶために作られた初の官制台湾語教科書だ。 本の緒言には「此書ノ撰修ニ就キテハ本部員故楫取道明同…
12/3(日)、名古屋で「日台若手交流会 大忘年会2017」が開催された。筆者が主宰する団体の話をするのは恐縮だが、今回はこの交流会を紹介したい。 日台若手交流会は2010年に名古屋で設立した。2010年12月から年2回…